シルバーハウス寿楽 あじさい見学
6月20日 香南市野市町に紫陽花を見に行きました。
感染対策のため外出が制限されるなか、なかなか外にでかける機会がなかったため見学に参加された利用者からは、「本当にきれいな涙が出てくる ありがとう」と言われていました。紫陽花も見頃も過ぎつつありましたが、まだまだ綺麗な花も多く記念写真を撮り帰ってきました。
コロナの感染もあちらこちらで聞こえてきますが、落ち着いてきたら今度はもっと多くの方とドライブに行きたいと思います。
6月20日 香南市野市町に紫陽花を見に行きました。
感染対策のため外出が制限されるなか、なかなか外にでかける機会がなかったため見学に参加された利用者からは、「本当にきれいな涙が出てくる ありがとう」と言われていました。紫陽花も見頃も過ぎつつありましたが、まだまだ綺麗な花も多く記念写真を撮り帰ってきました。
コロナの感染もあちらこちらで聞こえてきますが、落ち着いてきたら今度はもっと多くの方とドライブに行きたいと思います。
青空が広がる良い天気
香南市野市町のあじさい街道に行ってきました。
「脳トレは高齢者が認知症の予防としておこなうもの」という認識です。しかし脳トレの効果は、認知症の予防だけではなく集中力や記憶力といった、あらゆる世代に必要な能力を鍛えてくれるのが、脳トレなのです。
ただ脳トレとひと言でいっても、クイズ的なものから体操のように体を使うものまで、その種類は数え切れないほどあります。これまで脳トレをやったことのない人にすれば、どの脳トレに取り組めばよいのか、おそらく迷ってしまうでしょう。 ファミリアの通所リハビリでは、毎日サービス終了前にスクリーンに映し出されてクイズや問題をみんなで解いたりゲーム感覚で行っています。
また、あいトレでは制限時間内に大きな盤の光ったところのボタンをいくつ押せるのかトレーニングを行っています。これは、高齢者に限らずスタッフも楽しめます。毎回、記録更新を目指しみんなで楽しみながら訓練を行っています。
当法人では、介護職員等に対する処遇改善の取り組みとして、
介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)
を算定しています。
また、賃金以外の処遇改善方法としては、以下の事に取り組んでいます。
〇 キャリアパス要件
Ⅰ 医療法人土佐楠目会就業規則により以下の要件を定めています。
① | 職員の職位、職責又は職務内容等に応じた任用等の要件を定めている。 |
② | 職位、職責又は職務内容等に応じた賃金体系について定めている。 |
③ | 就業規則等の明確な根拠規定を書面で整備し、すべての介護職員に周知している。 |
Ⅱ 令和6年度事業計画(人材育成システム及び介護サービスの質の確保のための研修計画)により要件を定めています。
① | 利用者サービス向上の為、認知症介護実践者(リーダー研修含む)研修等へ参加し、研修で学んだ知識・技術を施設内研修)で、取り組み等を発表し伝達講習を行います。 |
Ⅲ 医療法人土佐楠目会就業規則により以下の要件を定めています。
① |
介護職員について、経験若しくは資格等に応じて昇給する仕組み又は一定の基準に基づき定期に昇給を判定する仕組みを設けています。 「勤続年数」や「経験年数」などに応じて昇給する仕組みを策定しています。 |
Ⅳ 処遇改善後の賃金
① | 賃金改善後の年収が440万以上となる職員を複数となる賃金改善を行います。 |
Ⅴ 介護福祉士等の配置
① | 介護福祉士配置については、各事業所サービス提供体制強化加算Ⅰの介護福祉士率以上となっています。 |
〇 職場環境等要件
Ⅰ 入職促進に向けた取組
・ | 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化します。(事業計画、ホームページ) |
Ⅱ 資質の向上やキャリアップに向けた支援
・ | 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等を行います。(事業計画) |
Ⅲ 両立支援・多様な働き方の推進
・ | 有給休暇が取得しやすい環境の整備します。 |
・ | 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制をとっています。 |
Ⅳ 腰痛を含む心身の健康管理
・ | 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等による腰痛対策の実施します。 |
Ⅴ 生産性向上のための業務改善の取組
・ | タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減をします。 |
・ | 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減します。 |
Ⅵ やりがい・働きがいの醸成
・ | ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善します。 |
・ | 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施します。(ふぁみりあ祭等) |